お悩みQ&A

「働く現場」 にいると、「病気は予防したいけど、どうするの?」 疑問や悩みが出てくるもの。
ベテランお姉さんのラビがお答えするよ!

Question

★風俗業界の病気のリスクを減らすには?
風俗で働いていたら、病気になるのはしかたながない、自業自得、という意見をよくききます。そんな風に思い続けるのはつらいです。本当にそうなのでしょうか?

Answer

現状ほとんどの風俗のお店で、病気にかかる接客を避けては通れません。
病気のリスクを減らすには、かかっているかどうかの検査を月に一度程度受けることと、かかったら即治療することが必須になります。

自分で自分の健康を守ることは大切ですが、お客様も自分も、病気にかかることは避けたいはずなのに、働く側だけが検査をし続けていくことでしか病気の可能性を減らせない状況は、納得しがたいものがあります。

それは、性風俗を利用する人の性病への関心の低さの結果かもしれません。
経営する人は、ある程度の知識を持っている人もいるでしょうが、お客側の関心の低さを考えたら、フェラチオにコンドームを使うなど、性病対策をちゃんとしたプレイだけを提供するのは現実的ではありません。

私たち風俗で働く側も、働く前は、性病のことをほとんど知らなかった人ではないでしょうか?

風俗産業の病気のリスクは、世間一般の性病への関心の低さが少なからず関係しています。

「風俗で働いたら病気はかかるもの」は、とても無責任な考えとしかいいようがありません。
現場に近い人がいう時は、現状をすぐに変えていくことがむつかしいことから、あきらめの気持ちでいう、ということもあるかもしれません。しかし、自分には性病のリスクがあまりない(と考えたい)人が、風俗で病気にかかるということを別次元のこととして、少し線を引いて、「あきらめさせる」ためにいう言葉としても取れます。
現状を変えるのはとてもむつかしいことです。それはいうまでもありません。でも、こんな状況で、皆がいっせいにそんな意見を言い出したら、永遠にこの高リスクの状況は変わることがありません。

風俗業界での病気のリスク、それは改善の糸口が見えにくいことですが、少しでも現状を変えようとする動きは出てきていると思います。例えば、インターネットで性病についての情報を見ることができるようになって、そうなる前よりは、働く側の性病に対する知識や予防への意識は上がっています。このことは、病気にかかるリスクを確実に下げていると予想されます。(しかし、そのことにより、どうすれば予防できるかわかっているのに、リスクのあるプレイをし続けなければいけない、という精神的な負荷が増している現状もあります。)経営する側も、「よりよいサービスを提供する」ために、働く側(セックスワーカー)に対して定期的な検査を推奨したり、お客様にも情報を提供するお店が出てきました。まだまだ課題はありますが、「接客業として、お客様、労働者ともに、病気にかかるリスクがあるサービスを提供し続けるのは駄目だろう」といった世間一般の考えと連動して、業界内での状況が変化する動きが促進されていくことが望まれます。

もちろん、働く側や経営する側の関心をあげていくことも大切ですが、お客様の意識がかわらなければ、この状況はなかなかくつがえらないでしょう。

例えば、風俗にくるお客様が、ガールズヘルスラボやSTD研究所のサイトの情報をみていれば、自分のしていることにどんなリスクがあるか理解し、病気にかかりたくないと自覚できる人はそれまでとはプレイの仕方が変わるのではないでしょうか?

風俗業界の病気のリスクを下げることは、風俗業界だけが努力してどうにかできることではありません。風俗を利用する人、風俗で働く人の意識を変えることは、つまり、社会一般の性的な健康への関心を高めることです。

風俗で働くことのリスクは、現状では自分で気をかけなければいけませんが、それは「自業自得」ではなく、リスクを減らすための適切な対応が欠けていることが原因です。

風俗産業での病気のリスクは十分に知られてて、そのことを問題視する声も上がっていますが、それに対しての具体的な対策はあまりすすんでいません。もう少し、根本的な解決に向けてのアプローチがたくさん出てきてほしいものです。

Question

★風俗の仕事をやめた後に気をつけることは?
風俗を引退してからもからだのことに関して気をつけた方がいいことはありますか?

Answer

風俗で働いたことで、やっぱり性病に対しての関心は高まりましたよね★
風俗のお仕事をやめても、その知識をいかして、性病にかからないように気をつけたいものです。

お仕事している時は、きっちり性病検査を受けていたり、リスクの高い行為を避けるようにしていても、恋人や夫、信頼するパートナーだけとしか性行為をしていない時期が長くなれば、リスクを避けようとする気持ちはさがり、検査にはいかなくなりますよね。

でも、自分にも絶対がないように、パートナーにも絶対はありません(笑)。
風俗で働いていた時のように頻繁にいく必要はありませんが、セックスをするパートナーがいるのであれば、数年に一度は性病検査をうけて、病気にかかっていないことを確かめましょう。
恋人とつきあう前に検査にいけば、新たな気分で恋に邁進できますし、別れた後に検査をすれば、すっきりした気分で前向きになれそうです。

また、2年に1度ほど、子宮頸がんの検診にいきましょう。性行為をする限り、子宮頸がんにかかるリスクはありますが、風俗で働いた時期があれば、若干その確率は高くなることが予想されます。その検診の時に、性病検査を受けてもいいですね!

★誰にも知られず検査を受けるなら STDチェッカーPro

Question

★生理が重くなるのは病気が原因?
生理が年々ひどくなっているように感じます。最近ではつらくて寝こむこともあります。性病や病気の可能性はありますか?

Answer

生理がくるたびに、痛みが強くなったり、出血量が増加しているのなら、子宮筋腫や子宮腺筋症などなんらかの子宮の病気が進行している可能性があります。
これらの病気は、知らないうちに進行して、長い間ほおっておくと、手術が必要なケースにつながることもあります。
生理が重い体質だと我慢せず、婦人科で子宮の状態を診察してもらいましょう。
軽い時であれば、ピルなどの服用で進行を止めたり、改善することができます。

性病で生理に直接影響するものはありませんが、クラミジアや淋病など、性器に炎症を起こす病気にかかると、不正出血が起こることがあります。また、HPVというウィルスが原因でかかる子宮頸がんは、不正出血や下腹部痛などの症状が起こることがあります。
気になる症状が出たら、婦人科での診察をおすすめします。

Question

★ピルの長期服用は安全なの?
ピルを長期間飲んでも大丈夫ですか? 将来子供を持ちたいのですが、妊娠しやすさなどに影響はありませんか?

Answer

ピルは、長期間服用することも十分考えられた薬で、その効果や影響も、長い間研究されてきました。
結論から言えば、ピルの長期服用で妊娠に影響することはほとんどありません。
長期間服用していた人でも、服用中止後数ヶ月後、おそくとも6ヶ月以内には、月経が再開し、妊娠可能な状態となります。

ピルの服用は、子宮内膜症や子宮筋腫の予防にも効果があり、こういった病気が原因の不妊を予防する作用も期待できます。
また、PMS(月経前症候群)や月経過多が緩和される効果があります。

ただし、ピルを飲み始める前から月経不順であったり、なんらかの理由で排卵が起こりにくくなっていた場合は、この限りではありません。
どんな不妊の原因があるのか検査しましょう。

長期服用が可能だからといって、その間、ほおっておいてはいけません。
今主に服用されている低容量ピルは、血栓症などの副効果の可能性も低いといわれていますが、それでも絶対ではありません。
ピルは医師や薬剤師の指導の元に正しく服用するのはもちろんのこと、1年に一度は婦人科で血液検査を受け、使用が継続できる体の状態かを確認しましょう。

Question

★不正出血は病気のサイン?
生理じゃない時に出血がありました。これは性病の症状の可能性はありますか?

Answer

不正出血=生理期間以外で出血する、があると心配になりますね。

不正出血には、様々な原因があります。

・ホルモンバランスの乱れからくる出血
ホルモンの微妙な変化によって出血することがあります。
環境や感情のちょっとした変化で出血することもありますし、過度なストレスで生理不順や生理が止まってしまうこともあります。

・性病が原因の出血
クラミジアや淋病など、性器に炎症を起こす病気が進行すると出血することがあります。
性病での出血の場合、病気が進行していることが多いので、早めの受診が必要です。

・子宮がんなど、子宮の病気で出血する場合
子宮になんらかの病変が起こり出血することがあります。
命にかかわる重大な病気のこともあるので、油断せず、すみやかに受診しましょう。

どんな原因かは検査、診察してみないとわかりません。
軽いホルモンバランスの乱れ、といわれることも多いですが、何か重要な病気のサインであることもあります。
不正出血があったら、婦人科の診察を受けましょう。

Question

★親知らず治療中、お仕事してもいいの?
親知らずを抜く手術をしました。接客しても大丈夫ですか? 傷口から病気がうつらないか心配です。

Answer

虫歯の治療中だったり、歯槽膿漏が悪化している時、お仕事して大丈夫かどうか不安になりますよね。

どのくらいの傷があったら病気がうつりやすくなるかどうか、はっきりとした基準はありません。
が、傷口があれば、病気が感染するリスクはあがることが予想されます。
また、風俗のお仕事は、口内を酷使する仕事です。雑菌が傷口に入って、炎症が起こることも考えられます。

親知らずの手術は傷口を縫合する場合などもあり、特に気をつけたほうがよいケースでしょう。
口内がすぐに出血するデリケートな状態であったり、完全に塞がっていない傷があるようであれば、完全に治癒するまでお仕事はお休みしたほうが良さそうです。

Question

★のどの性病の検査がしたい!
のどにかかる性病の検査はどこでできますか?

Answer

のどにかかる性病には、クラミジア、淋病などがあります。

性病検査を受けられる医療機関、婦人科、性病科などで受けられます。
ただし、対応していない場合もあるので、事前に電話して、のどの検査に対応しているかどうか確認しておきましょう。

クラミジア、淋病は、のどにかかっても性器にかかっても、症状がでないことも多い病気です。
性器にかかっていなくても、のどだけに感染していることもあります。
なんともなくても、フェラチオサービスがある風俗で働いていたら、のどと性器の性病検査を定期的に受けましょう。

がらがらうがいでのどの病気を検査できる商品もあります。
病院にいく時間がとれない場合や、誰にも知られずに病気かどうか知りたい場合におすすめです。

★のどのクラミジア・淋菌感染症の検査なら STDチェッカー

Question

★HIVの初期症状って風邪に似てるの?風邪の症状との違いはわかる?
HIVの初期症状が風邪とよく似ていると聞いたことがあります。HIVと風邪の症状を見分けることはできますか?

Answer

感染したすべての人に症状がでるわけではありませんが、HIVに感染してから2〜4週間後に、のどの痛み、発熱、筋肉痛などの症状が出ることがあります。
これらの症状が出たとして、この段階で、HIVの初期症状だと判別することはほどんどできません。
また、この時期にHIV検査を受けたとしても、HIVウィルスを検出できない可能性は高いです。

検査でHIVウィルスが検出されるようになるまでは個人差があり、通常4〜8週間かかると言われています。
インフルエンザのような症状がでて、もしかしたらHIVの初期症状かも?と心配になったとします。
HIVかどうかを検査するには、感染機会の心当たりや疑われる症状が出てから、少なくとも2ヶ月たってから、確実さを期すなら、3ヶ月後に受けましょう。

★HIV感染症/エイズの検査なら STDチェッカーPro

Question

★荒れた手でサービス、病気にかかる心配はない?
手が荒れる季節になりました。荒れた手でサービスして、性病に感染しないか心配です。

Answer

病気の感染の可能性は、病原体が含まれている精液や先ばしり液が傷口などの粘膜部分に触れることで出てきます。
荒れた手でどれくらのリスクがあるかは解明されていませんが、まったく可能性がないともいいきれません。

ひどく荒れていたり、傷がある場合は、なるべく精液や先ばしり液を触れないようサービスしましょう。

また、精液や先ばしり液に触れた手で、自分の性器や口内をさわったり、目をこすったりすることもなるべく避けようね!

Question

★使い捨てビデの効果は…?
使い捨てビデの腟洗浄で性感染症は予防できますか?

Answer

使い捨てビデは、精製水などで腟内を洗浄できる便利なグッズです。おりものや経血を洗い流すことができます。使ったあと、すっきりするのもうれしいですよね!

使い捨てビデは、カンジダや雑菌でおりものが増えている時に使えば、悪さをする菌をある程度洗い流すことはできますが、それ以上の効果はなく、病気を予防したり治療できるほどの効果は期待できません。殺菌成分が含まれている商品も出ていますが、自浄作用を補助する程度の効果で、病原菌を殺菌するまでの効果はありません。

また、使いすぎると腟内の自浄作用がなかなか回復しない可能性もあります。

使い捨てビデはおりものの様子などをよく観察して、腟の健康を却って損なわない程度に使用しましょう。


最新情報

Q&Aの一覧へ